継国 縁壱(つぎくに よりいち)
炭治郎達の世代から約四百年を遡った、戦国時代に生存していたとされる剣士であり、後に鬼と化した 継国 巌勝 ( 黒死牟 )の双子の弟。あらゆる呼吸法の始まりである”日の呼吸”の使い手であり、鬼殺隊の黎明期に於ける技術的な指導者であったとされている。
登場人物と用語の解説
炭治郎達の世代から約四百年を遡った、戦国時代に生存していたとされる剣士であり、後に鬼と化した 継国 巌勝 ( 黒死牟 )の双子の弟。あらゆる呼吸法の始まりである”日の呼吸”の使い手であり、鬼殺隊の黎明期に於ける技術的な指導者であったとされている。
それぞれの呼吸、それぞれの型の解説に於いて、「真向」「袈裟斬り」「左袈裟」など、一般的な剣術に於ける呼称を用いて解説しているが、そもそも、日頃から剣術に馴染みのない読者に於かれては、それすらも「何の事やら?」と思われるかもしれない。 従って、この項では、いわゆる「日...
政府非公認の”対食人鬼討伐組織”である” 鬼殺隊 ”の当主であり、構成員である隊士たちからは通例として” お館様 ”と呼称される。享年二十三歳。 そもそも、産屋敷家と 鬼舞辻 無惨 ( きぶつじ むざん )は同じ血を引く同族であり、家系から鬼を出した呪い(神罰?)と...
珠世 と共に暮らし、常に行動を共にしている鬼の青年。珠世が鬼舞辻の”呪い”を外す事に成功した数少ない例であるならば、愈󠄀史郎は珠世の血によって” 鬼化 ”した、更に稀な存在。 ”無限城”の戦いに於いては、当初、珠世の指令を受けて鬼殺隊士の姿に変装した上で、一般隊...